●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
別館です。
鋼の自制心 → 「P House」
真夏日が数ヶ月も続くと
バテるし疲れるのと同時に慣れもあり
外を歩く時は常夏の国にいる設定で
楽しい気分になったりしてます。( ᷇ω ᷆ ٥ )
その日も安定の32°で、帰る前に
涼みたくて珈琲館に寄りました。
暑い日こそ炭火珈琲ゼリーをいただきたい。
これね。
私はもともとコーヒーゼリーが好きだけれど
珈琲館の「炭火珈琲ゼリーのシンフォニー」
なるメニューは、しっかり苦みが効いていて
好みど真ん中のゼリーなのです。
→ レポートはこちら
しかし久しぶりに入ったら
新たな期間限定メニューがありました。
マロンのシンフォニー 890 円
秋っぽいの出てた。
レギュラーメニューのシンフォニー目当てで
寄ったのに、結局また季節限定メニューに
引っ張られてしまう。
お店手作りの炭火珈琲ゼリーにホイップクリーム、
バニラアイスを重ね、イタリアンマロンクリームを
贅沢に絞った秋メニュー、だそう。
基本的にレギュラーメニューと似た構成で、
その上にマロンクリームが乗ってるという
シンプルに美味しいパフェでした。
それにしても珈琲館はスタッフの方が
ホテルのラウンジなみに丁寧です。
私が行った店舗がたまたまなのか
その辺はわからないけど、居心地最高。
チェーン店の気楽さは充分にありつつ
接客は行き届いてる感じが好き。
今年の春に珈琲館デビューするまでは
客層が近所の年配客、常連客ばかりで
入りにくそうなイメージを勝手に抱いて
ビビり倒してたけど、全然違った。。
あの時思い切って入ってみてよかった。
未知の扉はとりあえず押してみるもんですね。
そしてそして!先日コメダ珈琲に入った時も
秋の限定シロノワールが出ていて
やっぱりそちらをオーダーしてしまった。
ドリンクとセットのミニサイズです。
「お月見シロノワールパンプキン」だって。
外はまだまだ暑いけど、こうして目で舌で
秋を感じる今日この頃です。
そういえばアゲハがいつも散歩中に
草むらで息を潜めて事件を目撃した
みたいになる件。
去年の冬はこんなでしたけど
この夏も揚羽サスペンス劇場は
打ち切られることなくシリーズ続行
してました。
草越しに何を見てるのかわからないけど
揚羽の脳内劇場ではコナンなみに日々
事件に遭遇してるのでしょうか。
その昔、ぷくも目撃者だった。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 草むらに潜むぷくをワンクリック
応援下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます。
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「私は秋を味わい、揚羽は目撃する」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:私は秋を味わい、揚羽は目撃する
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32