●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
別館更新してます。
ただのポリエステルの塊に → 「P House」
揚羽が毎日飛んでいて
なかなかの高度まで上がっていて
「こんな姿を見てて何じゃこりゃ??
ってならない?」と家に来た友人に
聞かれたのだけど、ならないです。
犬ってこんなもんだと思ってます。
しいていえばチワワでもスムースは
よく飛ぶなあ、って感じでしょうか。
そうです。
私にとってスムースチワワは2匹目。
そして揚羽の前に飼っていたぷくも
やはり「飛ぶチワワ」だったので。
極小サイズで揚羽の半分くらいしか
ありませんでしたし足も短かったので
そこまでバネがきく骨格ではなく、
高度は揚羽ほど上がりませんでした。
だけど飛距離は揚羽なみに飛んでました。
このふたりしか知らない私の頭には
「短毛はよく飛ぶ」というイメージが
できあがっています。
一方、唯一飼ったロングコートは
「飛ばないチワワ」でした。
ソニックなりに「えいっ!」って
バネ使って走ったりもしてましたが
まあ、こんな感じでした。
行進みたいだね。
走るのも遅くて、同時にスタートしても
ぷくのずっと後方を走ってました。
でも、そんなソニックも飛んだことが
ないわけではなくて。
ソニぼんが青空に向かって飛んでいった、
貴重な瞬間がコチラです。
ただ上に上がると前に進まなくなり
いつもよりスピードは落ちてましたけど。
三匹しか飼ったことないんだけど
私の統計ではスムースが飛んで
ロングが飛ばないというデータが
今のところ出ております。
スムース飼いの皆さん、飛ぶよね!?
私は「飛ぶチワワ」が大好き。
でも「飛ばないチワワ」も
「飛んでも前に進まないチワワ」も
大大大好きでした。
飛ぶのは、 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ ボーイングぷくをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとう。。
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「飛ぶチワワと飛ばないチワワ」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:飛ぶチワワと飛ばないチワワ
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32