●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます
イヌに問いたい → 「P House」
2024年度版カレンダーご予約受付中です。 → ショップ
恒例、山ゴハンの時間です。ლ(´ڡ`ლ)
この時間のために登ってきてるような
ところもあります。
今回登った山は小浅間山でした。→ ★
きつい砂の傾斜を登ってきたので
エネルギー補給しないとね。
頂上まで1時間かからなかったけど。。
雄大な浅間山を眺めながら山頂で
食べるパンは普段の5倍増しで美味しい。
私は火山を見てると「火星だ!火星にきた!」
とテンションが上がります。(脳内小学生男子)
そして今回もまたパンの袋がぱんぱんに
膨らんでいて「おおっ!」となりました。
今回コースタイムが短かったので
高所に来た感覚が薄かったんですが
ここも標高がそこそこあるんだった。
前回の八方尾根でもパンケーキの
袋が風船みたいになりましたが → ★
標高が高いので袋が膨らむのです。
小さいのでわかりにくいけど
お菓子の袋も膨らんでます。
そういえば前回の山おやつ日記に
「疲れた時にパキッとする、酸っぱい系は?」
というコメントをいただきまして。
それて今回はコンビニで梅も買いました。
だけどザックの中を探しても無い。
梅が見つからない。
確かに買ったのに。
無い。無い。
梅が無いよ。
仲間が持ってきた酢昆布をもらいながら
なぜ梅が無いのだろうと不思議で仕方が
ありませんでした。
ススキを眺めて秋を感じる。
でも頭の隅で「梅はどこ?」と考えている。
もしかして買ったのは気のせいだったのか?
買ったことすら疑問になりながら帰宅した後
冷蔵庫を開けたら
梅が冷凍庫で凍ってた。
なぜ。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 謎は解かないソニぼんを
ひと押し下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます💕
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「買ったはずの梅が無い」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:買ったはずの梅が無い
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32