●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
高見のソニぼん → 「P House」
4年ぶりの通常開催となった仙台七夕に
全く狙わずして遭遇した私。→ ★
予想外にどさくさで七夕を満喫し、
用事もこなし、帰りの新幹線に乗る前に
白パフェ 979円 (みのりカフェ)
わたしレベルのパフェ好きともなると
土地勘のない他県の都市でもふらりと
パフェ屋に入るのです。
そろそろプロパフェハンターを名乗っても
よいでしょうか。
みのりカフェなら都内にもあるじゃないか
とツッコまれそうですが、店舗によって
全然メニューが違うからヨシとして下さい!
たぶんこのパフェは仙台店のみで
食べられるメニューだと思います。
蔵王チーズ使用だそうです。
今年初めて蔵王を訪れた私、
「蔵王チーズ」というワードにときめく。。
→ 蔵王旅行記
蔵王チーズをちょっと調べたら
「蔵王連峰の豊かな自然が育んだ牧草を食べ
湧き出る天然水を飲んで育った雌牛は
良質な牛乳を生み出します」
「蔵王の大自然と酪農から始めるチーズ作りが
蔵王チーズのこだわり」
ってとにかくめっちゃ美味しそう!
(感想が小学生)
ソフトクリームにチーズクリームに
チーズケーキをぶっさしたパフェで
疲れた体がチャージされました。
美味しかったです。
混雑はなるべく避けていきたいがゆえ
祭りというものはほとんど見てきませんでした。
でもこうして体験してみると、
人の賑わいや喧噪や活気も含めて楽しい。
地方で開催される有名なお祭りを
もっと見てみたいという気持ちが
密かにじんわり芽生えた8月です。
ぼん踊り。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ かわいいダンサーたちをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとう💕
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「パフェ活 仙台編!」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:パフェ活 仙台編!
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32