●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
ワガママ美ボディ→ 「P House」
ニュージーランドで暮らしていた頃、
ほぼ毎日食べていた大好物が
ゼスプリのゴールドキウイでした。
しかし日本に来てからは
ほとんど食べなくなりました。
ゼスプリのキウイなら日本でも買えるし
今でももちろん好きだけれど、高い。
他のフルーツと比べて高いわけでは
ないんだけど、産地であるNZでは
キウイは結構リーズナブルな果物で、
輸入品になってしまう日本よりも
当前だけどはるかに安かったのです。
ニュージーランドは物価がとても高いのですが
キウイだけは日本よりずっと安い。
それで帰国した時、今までスーパーに行くたび
じゃんじゃん買ってたキウイの値段との差に
「高っ!」ってなった。
他のモノは「日本、安い!」となったのに
キウイだけ逆で。
私の中でキウイは安いもの、という感覚が
長年養われてしまったせいで、なんだか
手が出しにくくなってしまったのでした。
しかし先日、気温36°の中、帰宅しようと
ふらふら歩いていた時、「キウイパフェ」の
看板が目に飛び込んできたのです。
場所はアフタヌーンティー・ティールーム。
気付いたら店内に吸い込まれていました。
これも暑さのせいだな。
グリーンキウイとゴールドキウイ2種類の
パフェがあり、ゴールドを選びました。
私はNZ時代からキウイはゴールド一択です!
ゼスプリ・サンゴールドキウイとハイビスカスジュレのパフェ
……なんだろな。
そんなに凝ってるパフェではないのに
めっちゃ心が躍ります。
そうだ、私はゴールドキウイが本当に
めちゃくちゃ大好物だったんだ。
飽きもせず長年毎日食べ続けていたくらいに。
サンゴールドキウイたっぷり。
あぁ……美味しい……。
ビタミンCやカリウムが豊富なキウイと
酸味のきいたハイビスカスジュレが
暑くてバテた体にしみます。。
レモンミルクホイップ、自家製グラノーラ。
そしてクリームチーズジェラートがとても
美味しかった!
シンプルなパフェなのに満足度が高いのは
やはり私がキウイ好きだからでしょうか。
夏バテにはキウイですね。知らんけど。
そしてアフタヌーンティーは相変わらず
オペレーションが良くて快適です。
猛暑の帰宅途中でオアシスにいるような
時間を過ごせました。
やっぱりときどき、キウイ買おう。
蓋してた大好物を思い出した日。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ コロコロ走るぷく&ぼんをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます!
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「そうだ、私はかつてこれが大好きだったんだ……と思い出した日」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:そうだ、私はかつてこれが大好きだったんだ……と思い出した日
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32