●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
イヌとネコ、窓越しだから退屈で、
安全で、そして遠くて → 「P House」
4月に仙台に行ったのですが
滞在時間が約2時間でした。
(→ その時の日記 )
牛タンすら食べる時間がなかった。
用事があって行ったわけで、
スケジュール的にどうしてもすぐに
移動しなければならなかったとはいえ
新幹線に乗って遠出して観光ゼロは
やはり物足りない気持ちを残しました。
観光っていうか、牛タン。
そんなモヤモヤした気持ちを抱えて
二ヶ月間過ごし、
仙台、再び。
今回も用事があって来てるのだけど
前回よりは時間に余裕があります。
てか余裕無くても牛タンは食べる。
私は決めたのです。
そうして新幹線の中ではひたすら
駅近のお店をリサーチしていました。
多分傍から見たらものすごく真剣な顔で。
用事をこなした後は美味しいと評判だった
こちらへ直行です。
「牛タン焼き専門店 司」
仙台駅東口徒歩2分。
急いで東京へ戻らないといけない時も
駆け込めるアクセスの良さです。
5時頃で空いてる時間帯かなと思ったら
私が入った時点でほぼ満席でした。
待たずに入れてよかった。。
一人客も結構多くて、まさに出張で来た人
とかも入りやすい雰囲気です。
あーーお腹空いたよー。
牛タン定食3枚6切 2266円
結論からいうとめちゃくちゃ美味しかったです。
牛タンはもちろん東京でも食べられるけど、
それでもこれは仙台に来たらまた食べたい!
と思うほど美味しかった。
厚くて弾力はあるのにとても柔らかく、
臭みは一切無く、炭火焼きで香ばしい。
そのままでも美味しいし、
添えられている南蛮漬けやわさびを
ちょこっとつけて食べても美味しいです。
テールスープまで最高に美味しい!
このスープ大好き!(語彙力……)
食べ終わってお店を出たら
長蛇の列ができていて驚きました。
並ばず入れたのはラッキーだったのか。
中途半端な時間に入ったのが幸いしました。
ダッシュで新幹線に乗り込んで
駅で買う時間すらなかった。
カフェにも行きたかったのに。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 飛んで帰るアゲやんをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます!
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「杜の都リターンズ」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:杜の都リターンズ
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32