●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
春の犬散歩、2パターン→ 「P House」
先日、仙台に行く用事がありまして。
新幹線に乗って東京から仙台へ、
テンションがあがります。
なのに用事を済ませてとんぼ帰り。
観光、ゼロ。
牛タンすら食べてない。
悲しい……泊まりたかった。。
しかし今回は日程的にどうしても
時間の都合がつかず、滞在時間が
ぷくの脚くらい短くなったのでした。
しかたがない。
でもできれば近い将来、再訪したい。
新幹線に乗る直前にかろうじて買えた
『萩の月』でおうちカフェタイムします。
これで旅した気分を味わうのです。
わざわざ仙台に行かなくてもイマドキ
萩の月ならネットでもどこでも買えるとか
今はそんなこと言わないでください。
その土地の銘菓を現地で買ったのだから
これも立派な旅の思い出。
旅といえるほど滞在しなかったけど。
そもそも普段は買わないからね。
てことは私の場合、行かないと結局
食べる機会はほぼ無いのです。
ではいただきます。
……( ˶´⚰︎`˵ )*・。・゚*✧*。
うま……!
ものすごく久しぶりだったけど
こんなにおいしかったっけ⁉︎
見た目は何の変哲もないお菓子。
なのにこの独特の美味しさはなんでしょう。
中のオリジナルカスタードの美味しさは
言葉で表現しがたいです。
皆さんご存じのお菓子だと思いますが
ものすごーく久しぶりに食べたら、
改めてこれ好きだったと思い出しました。
萩の月のおかげでとても幸せな
お茶タイムを過ごせました。
現地で買った意味とか散々書いたけど
ネットでお取り寄せしてしまいそう。
もっと買ってくればよかった…。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 物思いアゲやんをひと押し
応援下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます。
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「おうちカフェで旅気分な私がこちらです」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:おうちカフェで旅気分な私がこちらです
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32