●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
別館更新してます。
わんこのやる気維持!→ 「P House」
ブログに「パフェカテゴリ」を作るほど
パフェ愛好家である私ですが(自称)
「店のジャンルに穴がある」と友人に
指摘されました。
本格派パティスリー、お洒落カフェ、
激渋の喫茶店、フルーツ専門店、
各ファミレスを網羅してるのに!?
と思ったのですが、
「珈琲館のパフェを食べていない」
とのこと。
ああ……。
返す言葉がありません。
珈琲館。
実は入ったことがないのです。
なんとなく入りにくいというか
客層がイマイチ読めないので。
でも友人は珈琲館の素朴なパフェが
好きなんだそう。
そうか……素朴なパフェがあるのか。
素朴なパフェ、好きです。
たとえばこのバナナパフェとか → ★
そこで今日は「初めての珈琲館」です!
なんだか緊張します。。
色んなジャンルのお店にガンガンひとりで
入ってるくせに、今さらチェーン店に緊張。
でもチェーン店って各店ごとにシステムが
違うから慣れてないと緊張しませんか?
結論からいうと居心地良かったです。
なんで今まで来なかったんだろう。
なぜ入りにくいと思っていたんだろう。
客層も幅広いし店員さんは親切丁寧。
でもチェーン店のカジュアルさはあって
くつろげる雰囲気でした。
季節限定のいちごスイーツを始め
パフェメニューはいくつかあったけど、
今回はどうしても惹かれたこちらを。
炭火珈琲ゼリーのシンフォニー 780円
抹茶パフェやいちごパフェを差し置いて
珈琲ゼリーというチョイス。
珈琲店で出す炭火珈琲ゼリーおいしそ!
と思ったわけですが、苦みが効いていて
とても美味しかったです。
シンプルかつベーシックなのですが
濃厚バニラアイスも美味しいし、
私の好きな固め生クリームも最高。
甘さと苦みの協奏曲や~。
大変美味しかったです。
今までスルーし続けた珈琲館、
居心地良い珈琲屋さんでパフェもあるって
よく考えたらまさに私が求めてる場所では
ありませんか。リピート確定。
現場からは以上です。
美味しい体験を♪ ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ うまうまソニぼんをひと押し
応援下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます。
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「初めての珈琲館」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:初めての珈琲館
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32