スポンサーリンク

ご近所さんと、にじのはなへ。

ワン(犬)ちゃんの癒やし


●今回は【PECOいぬ部 Byチコママ】さまの最新記事のご紹介です。

■この記事はペット葬祭場のレポになります。

 

土曜日はご近所さん達と一緒に

 

こんな所に行ってきました。

 

桜学校でご一緒した、にじのはなさんです。

同行した方々は、昔からのワン友さんで

先代の子のお骨、そして今いる子の将来をどうするか

決められてなかったので、見学にお誘いしてみました。

 

いざ中へ。

 

私は2回目の訪問で

どういう場所か知っていたけど

初めての方は、ビックリしちゃうかも。

 

「葬祭場」という雰囲気が全くなくて。

 

あちこちに飾られているドライフラワーは

 

オーナーの奥様の作品です。

 

一部、販売されている物もあります。

 

こちらは色んな作家さん達の作品。

 

手前のミサンガ(?)が可愛すぎて

みんなお揃いで買っちゃいました。

因みに売上金の一部は、保護動物のために寄付されます。

 

こちらは送る子に添える、メッセージカード。

 

心の中でもずっと「ありがとう」と伝えてるけど

こうして文字にして我が子に持たせるの、いいなぁ・・。

 

この奥が、お見送りの部屋。

 

お別れの時間も、ゆっくり設けて下さいます。

にじのはなさんは「樹木葬」になります。

木々に囲まれた小道を進んで・・・

 

併設されたカフェのお庭へ。

 

ここにある、大きな山桜が

 

ペットちゃん達が眠る「再会の樹」になります。

 

この日もチューリップ等の

可愛いお花が沢山供えられていました。

お見送りしたご家族はもちろん

 

こちらのカフェに訪れた方々も

 

窓から見えるのが「再会の樹」だと知り

お花を供えて下さるそうですよ。

この話に、私ウルウル・・・。

寂しくないよね、うれしいね

 

人間のこと、大好きでいてくれたもんね。

 

お茶を飲みながら我が子と会話し

まわりを散策して

 

同じ空気を感じて。

 

そんな時間が過ごせるのが、にじのはなさんです。

オーナーさんは動物愛護にも力を入れてらっしゃるので

今後も何か一緒にできたら良いなと思っています。

 

私はチコを見送る時

葬祭場の廊下で蹲り、ずっと泣くばかりでした。

体が勝手に震えるのを止められませんでした。

チコがお空に上る煙さえ、直視できなかった。

 

チコが頑張って旅立とうとしているのに。

見届けてあげなくてはいけなかったのに。

 

だから、皆さんには同じ想いをして欲しくないのです。

悲しさは変わらないけど、蹲って震えるより

お空を見上げて欲しいのです。

 

 

そんな想いもあり、レポさせていただきました。

次回は私もお花を持って

お茶を飲みにいこうかな・・・♪

 

<p

人気ブログランキングに参加中です♪ </p

<p

</p

<p

いつも応援ありがとうございます!!</p

<p


人気ブログランキング</p

 

<p

</p

<p

PECO[ペコ] 公式ブログ</p


今回は【PECOいぬ部 Byチコママ】さまの記事「ご近所さんと、にじのはなへ。」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)

この記事の紹介元:ご近所さんと、にじのはなへ。


Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32