●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
別館更新してます。
深い色と、足音と → 「P House」
前回 → 『また山にいるわたし』
山登りの続きです。
登り始めて30分ほどで早くも
とんでもない絶景が現れました。
この時、私の目の前に広がってたのは
この景色です。→ 動画
昔から密かに抱いていた
「別の山の上から富士山を眺める」
という願いがあっさり叶ってしまいました。
曇りで見えなかったら残念だな……と
思っていたけれど相変わらずお天気運
だけは持ってます。
抽選販売のスニーカーが買えないのは
お天気運に全てもってかれてるからでは
ないかと思ったり。
圧巻の美しさ。
さて、今回私は金時山に登っていました。
ここは乙女峠の展望台です。
金時山にはいくつかコースがありますが
この乙女峠ルートはこのように眺望が
素晴らしいのであります。
ここはまだコースの序盤なのですが、
この時、私は思っていました。
ここがゴールでよくね?と。
実は向かっている車中でコースを予習
しようとスマホを見ていたら
「山頂よりも乙女峠のほうが富士山が
キレイに見える」
という情報が目に入ってしまいまして。
だったらもうここでいいような。
しかも30分しか歩いてないのに
なんか思ったよりきつくて疲れたし。(オイ)
で、目の前の景色はこうだし。
山頂まで歩く必要はあるのだろうか。
そんな言葉が頭の中を駆け巡りますが
さすがに口には出せなかった。
それに忘れてはいけません。
山頂にはお汁粉がある。
乙女峠には休憩場所もあったので
ここでおやつタイムにしましたら
元気復活しました。
山では思いの外エネルギーを消費するので
ハンガーノックといわれるエネルギー切れの
低血糖状態にならないよう、行動食として
おやつは必須なのです、
という正統な理由があるがために
山のおやつは罪悪感ゼロ!
よって美味しさ倍増です。
もはやおやつのために登っているような
気がしてきます。
まだ30分しか登ってないけど。
おやつタイム早い。。
絶景に満足しかかった私は
お汁粉をモチベーションに
再び歩き出すのであった。
のんびりいこう。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 崖を疾走するぷくをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます。
|
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「序盤で満足してしまったんだけど、言えない」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:序盤で満足してしまったんだけど、言えない
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32