●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
2023年版カレンダー&手帳 → ショップ
別館更新してます。
ボクは試合がしたい → 「P House」
秋以降、あちこちのお店で一斉に
イモ、栗系のパフェ祭りが始まり
それはそれで美味しかったのですが
最近フルーツ系を求める気持ちが
強くなってきていました。
だからロイヤルホストでりんご祭りが
始まったのは嬉しかった。
ロイホのパフェといえばブリュレ。
今回選んだのもブリュレパフェです。
紅玉りんごと塩キャラメルアイスのブリュレパフェ 1078円
久しぶりのフルーツ爽やか系のパフェ、
この見た目がもうステキですね。
トップはカリッとしたクレームブリュレ。
焼きりんごが美味しい。。
そこからピーカンナッツやソルベや
ゼリーが重なっていきます。
ただ後半に入ってるフレッシュりんごが
ものすごく酸っぱくてスプーンが止まる
勢いでした。私のがたまたまなのか?
序盤の焼きリンゴは美味しかったです。。
「焼きリンゴのクレームブリュレ」という
メニューもあったので、今回はそっちの
ほうがよかったかも、と少し思いました。
その翌週。
週末友人たちと食事をした後、
コーヒーを飲みに行こうとしました。
しかし開いてるカフェが見つからない。
神楽坂周辺で食事をすると毎回この
カフェ問題にぶち当たります。
そこでロイホです!
カフェ難民を救うロイホ!
みんなで食後のデザートタイム@ロイホ。
今回もりんごを攻めるよ。
紅玉りんごのショートケーキ仕立て 858円
写真だとサイズ感が伝わりにくいですが
前出のブリュレパフェより小さいです。
トップはキャラメルソースをかけた焼きりんご。
アーモンドとホイップクリーム。
下はシフォンケーキとカスタード、りんご、
塩キャラメルアイスが重なっています。
感想は……わりと普通。
いやおいしいです。おいしいんですけど
思ったよりシフォンケーキが効いてない。
ものすごく正直にいうと過去にロイホで
頂いてきたパフェのほうが良かったかな。
しかし深夜に仲間と行くファミレスは
ちょっと他にはない居心地の良さと
楽しさがあります。
カフェよりもずっとテーブルが広くて
隣との距離も余裕があるファミレス特有の
ゆったり感。
豊富なデザートメニューとドリンクバー。
「あーいいねー、めっちゃ楽しい」と
やけに寛げた深夜のファミレスは
カフェやバーとはまた違った
居心地の良さがありました。
皆オトナになってもファミレスで
キャッキャする時間ってなんかいいね。
現場からは以上です。
温泉に逃亡したい。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ すやすやソニぼんをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます🥰
|
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「りんご祭り2連発……だけど」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:りんご祭り2連発……だけど
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32