●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
カレンダーご予約受付中です → ショップ
別館更新してます。
正面から近寄っても大丈夫だよ→ 「P House」
私にとっての「パフェ処」の中で
入りやすさ、居心地の良さではトップ
ともいえるお店が『茶寮都路里』です。
お茶屋さんですからパフェメニューは
もちろん全て和パフェなので
フルーツパフェ好きとして総合1位とは
いえないけれど、居心地の良さは最高。
窓に面したカウンター席の眺望とか
客層が幅広くバラバラなところとか
リラックスできる雰囲気が良いのです。
6月には紫陽花のパフェをいただきました。
あれから4ヶ月ぶりに、秋の限定パフェ
狙いで再訪してきました。
今回のパフェは
実りパフェ 1694円 (茶寮都路里 大丸東京店)
美味しかった……。
サッパリ系より濃厚パフェが好みなので
6月の紫陽花パフェより今回の実りパフェ
の方が私はずっと好きです。
このトップ部分が最高なのです。
かぼちゃチップ、黒豆、きなこクリーム、
渋皮栗煮、かぼちゃ餡、白玉団子、
渋皮栗アイス、です。全部美味しい!
赤ワインジュレ、ブルーベリーとラズベリー、
黒糖ゼリー、玄米茶アイス、アーモンド、
ベリーのフリーズドライ、バニラアイス
玄米茶アイスを挟んでくるところが
さすがお茶屋さんですね。
外のビルを眺めながら
ゆったりとパフェを楽しむ時間は至福。
また絶対にリピートすると思います。
ところで揚羽はいつもやたらと
目ヂカラが強いのに
半目の犬と並んだからって
自分も合わせて半目にならなくても。
普段はパンダと同じ目をしてる。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 初代パンダオーナーをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとう!
|
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「秋の実りパフェが素晴らしかったのです」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:秋の実りパフェが素晴らしかったのです
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32