●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
前回と前々回のパフェ活はオシャレな
フォトジェニックパフェが続きました。
なのでここら辺でそろそろ「純喫茶」へ
行きたいところです。
以前、浅草の「純喫茶マウンテン」や
新宿の「珈琲西武」で、こってこての
パフェをがっつりいただきました。
どちらも平成を飛び越えて
昭和レトロ感満載のパフェでした。。
ああいった感じのレトロな純喫茶が
ありそうな街といえば、上野です。
上野は美術館と博物館によく行くので
帰りにふらっと寄れる喫茶店はないかと
グーグルマップで付近を検索したところ、
ありました。
『珈琲 王城』
これぞレトロ喫茶という店名、そして外観。
あらゆる面でカンペキです。
お店の雰囲気も、メニューも、内観も、
たぶん客が「純喫茶」に期待するであろう
全てがここにありました。
パフェメニューは「チョコレートパフェ」のみ。
それでいいのです。
「季節のフルーツを使った期間限定パフェ」
など純喫茶に求めていないので大丈夫です。
そしてちゃんと、「喫茶店らしいチョコパフェ」
が目の前に現れました。
皆さんもお店の雰囲気から想像してください。
たぶん想像通りのがくると思います。
いきますよ。
こちらです。
チョコレートパフェ 1100円 (珈琲 王城)
いや、想像よりちょっとクリーム多めでした。
今まで食べたパフェの中でもトップクラスの
ボリュームです。
というか今まで行った三つの純喫茶すべて
カフェやファミレスェよりパフェが大きい。
缶詰のチェリーに甘い生クリーム、
チョコソース、アイスにみかんにバナナ。
そしてアイスとチョコソースがひたひたに
しみたコーンフレーク。
こんなどストレートな組み合わせのパフェ、
ファミレスやカフェには絶対に無いので
ある意味貴重な絶滅危惧メニューです。
どちらのほうが美味しいとかではなく、
これはこれで変えずに残っていてほしい。
そんな想いでお店をあとにしました。
キリッとオトコマエなアゲやん。
別館更新してます。
うさぎ引っ張りだこ → 「P House」
美味しいはシアワセ。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ ウマウマ幸せソニぼんを
ひと押し下さると嬉しいです。
いつもありがとう。。
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「王城へ」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:王城へ
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32