●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
別館更新してます。
しれっと → 「P House」
パフェもいいけどプリンアラモードが好き、
というコメントを度々頂く中で、先日ついに
あの「喫茶チェリー」のプリンアラモードを
レポートいたしました。だがしかし。
レポートはコチラ。
これはとても素晴らしいけれど
プリンアラモードという括りで語るのは
ちょっと反則な気もしていました。
わかってます。
そこちゃんと自覚があります。
「喫茶チェリー」のこれはもはや
ジャンルを超えた名物メニューであり
山頂を目指すようにてんこもり果物に
果敢に挑むわんぱくメニューであり
マスターのサービス精神の賜物であり
要するにスタンダードなプリンアラモード
とは別の世界観を創っているもの。
なので今回はストレートど真ん中の
プリンアラモードを攻めました。
プリンアラモード 800円 (パーラーキムラヤ)
こういうことですよね!?
プリンアラモードの正解って
おそらくこれですよね。
最近ではあまり見かけなくなった
レトロデザートでもあります。
暑い夏にしみるアイスとフルーツ、
固めのプリン。
過不足無いトッピングです。
はー、暑い夏にプリンアラモードを食し、
生き返る。
客層の年齢層が結構高くて
年配の方がたくさんいらっしゃいました。
新橋駅前ビルの地下1階という
ディープな場所にある喫茶店。
ロケーション、外観と内観、メニュー、
そして客層と今まで行った純喫茶の
中でもダントツの渋さでした。
見てください、この外観を。
ここまでくると映画のセットみたい。
滅多に見かけないレベルのレトロ感です。
令和の時代に貴重な存在。
居心地の良さについては
人によって完全に分かれるところだと
思いますが、老若男女誰でも気軽に
入れるのは間違いない雰囲気でした。
プリンアラモード、美味しかったです!
現場からは以上です。
眠ってる揚羽を上から見ると
ぐいーんて曲がっていて
これをいつも真っ直ぐにしたい衝動に
駆られるんだけど、余計なお世話かと
思って、ただウズウズして見てる。。
良い一日を♡ ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 兄さんのお手々を
ひと押し下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます。
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「これはど真ん中でしょう」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:これはど真ん中でしょう
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32