●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
別館更新してます。
たてがみの示唆するところ → 「P House」
前にも書いたことがあるのですが
よく聞かれるので、改めてここでまた
いくつかお答えしたいと思います。
まず、なぜ揚羽は度々二足で
立っているのかという点。
宇宙人っぽい。。
子犬の頃から勝手に立ってたので
何なんだこれはと言われても
揚羽に聞いてくれとしか言えません。
ただ安定感が格段に増していったのは
おそらくローテーブルに前足を乗せるなと
躾けたことが原因のひとつではないかと
思っています。
珈琲とかおやつとか置いた時
こうして犬が覗きこんでテーブルに
前足をつくのはよろしくない。
なので「前足をテーブルに置かない!」
と教えました。
そしたらこうなりました。
……まあ、そうなんだけど。
なんかちょっと違う気もしたけど
マナー的にはセーフなので(セーフか?)
よしとしています。
テーブルに前足を置かず、
しかし伸び上がってテーブルの上を見る
ことによって二足立ちが鍛えられたのかも。
あと、揚羽はやんちゃでよく叱られてるけど
逃げずに姿勢を正して聞くのが良い子だと
いう点。
これは私が「説教中はきちんと聞け!」と
躾けたわけではなくて、先住犬であった
ソニックによる躾けだと思われます。
本当にしょっちゅう目にした光景ですが
ソニックは叱っている時よく
揚羽の前足押さえてました。
「逃げちゃダメ絶対!」の意図が
前足から伝わっていたのではないかと
勝手に想像しています。
だからブチ切れられてもアゲハは
その場から決して離れなかったです。
このおかげで、かどうかは謎ですが
私は前足を押さえてはいないけど、
アゲハはじっと聞いてくれます。
私には前足押さえられなくても
アゲハの脳内では今でもソニぼんに
エアーで押さえられているのかもw
仲良し兄弟だったし、
ソニぼんはのんびり屋さんだった
そのわりにはこういう躾だけは
がっつりやっていったのでした。
捕まえるぼん。 ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 目が泳ぐアゲやんをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます。。
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「疑問への回答」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:疑問への回答
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32