●今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの最新記事のご紹介です。
別館更新してます。
ソニック・サスペンス劇場 → 「P House」
立ち上がったら揚羽がついてきて
私の足元をシャカシャカと撫でました。
これ、ソニックにもやってたんだよなあ。
追いかけてついてきて
シャカシャカ撫でる。
同じことしてくるアゲハが
かわいくて抱っこしたくなったけど、
ちゃんと伝えなくてはならない。
トイレに行く人を引き止めてはいけない、と。
このソニックもトイレに行くところでした。
シッポフリながらシャカシャカ撫でて
引き止めるやり方が全く同じ。
4歳にもなって今さら
「トイレに行く道中で引き止めるな」
などと基本的なマナーを教えるとは。
てっきりソニぼんが教えてくれたと
思ってたのに。
先住犬がいると私が教えなくても
大抵のルールは教えといてくれるので
そこに頼りすぎた感はあり反省してます。
結構ソニぼん、教育に穴があったので。
たとえば私を追いかけて来るときは
歩いて、もしくは駆け寄って来い、
這ってくるな、
リングごっこするな、
というのも教えておいてほしかった。
これもソニぼんが「ダメ!」って
言わなかったからだよ。
ソニぼんが気にせずスルーしたせいで
いまだに私にもやってきます。
それと……、
壁ドンもちょっとウザい。
もうだいぶ古いし。
ソニぼんがダメって言わなかったから
やっていいことだと思ってる。
別に悪いことじゃないんだけど
ジャマっていうか、圧迫感が。
もう一度いいます。
ソニぼんの教育は穴が多かった。
ですよっ、ソニぼん!? ← 人気blogランキング
← にほんブログ村
↑ 寝ちゃったぼんをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとう。。
今回は【ちわわん生活 VOL.2】さまの記事「ぼんさん、教え忘れが多い」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:ぼんさん、教え忘れが多い
Fetch Tweets: Could not authenticate you. Code: 32