Warning: stripos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/petmoko2/petmokomoko.com/public_html/wp-content/plugins/fetch-tweets/include/class/request/http/FetchTweets_HTTP_Base.php on line 621
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/petmoko2/petmokomoko.com/public_html/wp-content/plugins/fetch-tweets/include/class/request/http/FetchTweets_HTTP_Base.php on line 630
Warning: stripos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/petmoko2/petmokomoko.com/public_html/wp-content/plugins/fetch-tweets/include/class/request/http/FetchTweets_HTTP_Base.php on line 621
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/petmoko2/petmokomoko.com/public_html/wp-content/plugins/fetch-tweets/include/class/request/http/FetchTweets_HTTP_Base.php on line 630
●今回は【PECOいぬ部 Byチコママ】さまの最新記事のご紹介です。
基本、元気いっぱいのひなですが
ひとつだけ。
「膀胱炎になりやすい」という体質があります。
膀胱自体が弱いのではなく
体型的に、お股が狭いので
(5年前に描いた絵です)
尿道や陰部に尿が残りやすく
それが炎症の元になっているそうです。
なので排尿後はきれいに洗浄したり
水分をいっぱい摂らせたり(大事)
はたまた、少しでも体質改善できればと
クランベリーを飲ませたり
トイレの回数を増やしたり・・・あらゆることを
試してきましたが、どうしても9月。
何故か9月に発症してしまう・・・。
そして、今年も(涙)
一昨日から「なんとなくトイレでしゃがむ時間が長いなぁ」と思い
念のために受診したら、初期の膀胱炎でした。涙
あ、本人はすごく元気です!
どのくらい元気かって
「朝はパン♪パンパパン♪」
膀胱炎のお薬を包む
少量のパンのカホリに、ウキウキするくらい。笑
病院ではビクビク&オロオロだったけど
私が薬をもらうのを見て、尻尾振ってました。
お薬=パンなんやね。笑
これから18日間、服用することになります。
なのでその期間、オヤツはお薬入りの
パン、お芋、カボチャになります。笑
がんばって、飲んでいこ♪
ひなの体質を変えるには、外科手術しか方法がないそうです。
(お股の手術なので術後がつらそう・・・)
でもそれは避けてあげたくて。
なんとか発症の回数を減らし、うまく体質と
付き合っていけたら・・・と思っています。
野犬として生まれた、ひな。
もし愛護センターに保護されなかったら
膀胱炎を繰り返し、今の様に元気ではなかっただろうし
最悪な結果になっていたかもしれません。
ここにいるから、病気に気付ける。
家族になったから、治療してあげられる。
ひなを保護してくださった愛護センターには
心から感謝しています。
食パン越しの、ひなこマン。
センターへのご恩返しの意も込めて
しっかり治療していこうと思います。
☆ ☆ おまけ ☆ ☆
病院の領収書。笑
見るたびに、笑ってまう・・・。
<p
人気ブログランキングに参加中です♪ </p
<p
</p
<p
</p
<p
いつも応援ありがとうございます!!</p
<p
人気ブログランキング</p
<p
</p
<p
PECO[ペコ] 公式ブログ</p
<p
</p
今回は【PECOいぬ部 Byチコママ】さまの記事「9月の膀胱炎。」をご紹介しました。
楽しく癒やされる記事が盛り沢山です(^.^)
この記事の紹介元:9月の膀胱炎。